Blender【Blender】ループカットの分割数をマウスなしで指定する方法 Blender始めたばかりで日々練習を重ねている筆者です。Macでマウスなしで操作しています。そこで、ループカットする時、分割数の調整をしたい場合、マウスホイールを使うのが一般的?ですが、そもそもマウスを使ってない場合、代わりとなる操作は... 2024.08.07BlenderMac
Blender【Blender】Unityっぽいキーマップにする Unityの操作にやっと慣れつつある今日この頃、Blenderにも手を出し始めることになりました。Unityの操作感にせっかく慣れ始めたのに、そこからBlenderに行くと微妙な操作の違いにめっちゃストレスを感じます。そこで、簡単にですが... 2024.08.04BlenderMac
MacMac SSH、SCPコマンド(ファイルアップロード・ダウンロード)まとめ MacでSSH接続やファイルのアップロード・ダウンロードをする際、WindowsにあるPuttyやWinSCPのような使いやすいクライアントソフトに恵まれてないため、どうしてもターミナル(コマンド)操作になりますよね。毎度やっているけど、... 2021.11.07Mac
MacMac hostsなどテキストファイルをviエディタで開いた時の文字化けを解消 個人的なメモ要素が強い記事です。業務でMacを使用してますが、よくhostsファイルをコンソールからviエディタで編集することがあります。新規で開く度にコメントアウト箇所の日本語が文字化けして、その度に解消方法をググってたので、メモ代わり... 2021.10.25Mac
MacMac標準メモ帳 | 煩わしい補正機能をオフにする Macの標準メモ帳めっちゃ便利ですよね。 なんですが、ペースト時のスタイルや大文字補正、文法修正などお節介な機能がデフォルトオンになってます。これらをオフにしてシンプルにしていきます。それでは始めていきます。 ペースト... 2021.03.07Mac
MacMac 公開鍵を使用してSSHログイン 前置き WindowsでSSHログインする時、puttyやTera Termなどのクライアントソフトが充実していますね。公開鍵の指定もGUI操作でなんとかなったのですが、Macの場合、標準のターミナルを使用するのが多数だと思います。... 2020.08.04Mac
MacMac ppkをpemに変換 前置き WindowsとMacを相互に使用しているユーザもいるはず。Windowsで公開鍵認証できるようにしたけど同じようにMacでも公開鍵認証でSSHログインしたい…!どうやらWindowsとMacで必要になる鍵ファイルの拡張子が... 2020.08.04Mac
MacMac 標準アプリで動画をトリミング 知ってますか?簡単な動画の切り取り作業なら初期インストールされているアプリで十分な件。別途アプリをインストールする必要はありません!標準アプリで、とっても簡単に動画のトリミングができてしまいます。今回はMac標準アプリである「写真」と、「... 2020.07.23Mac
MacMac PHPのバージョンアップをする MacのデフォルトのPHPはバージョンは5.6系です。色々と不都合が出てきたので7.系にアップデートすることにしました。この記事を見ればMacのPHPのバージョンアップの方法が分かります。 はじめに PHPのバージョンを確認 ... 2020.07.14MacPHP
MacMac トラックパッド操作によるブラウザバックをなくす 前置き 最近、Macで仕事をすることが多いです。ブラウザ上でフォームの入力中にスクロールバーを左移動しようとした際、2本指スワイプで横スクロールしたいのにブラウザバックしてしまうことが多々あります。こんな経験ありませんでしょうか・・... 2020.07.13Mac