最近PCを新調したので必要なツールを更新していました。
GIMPもその一つ。
早速、インストールしたてのGIMPを開くと、あれ?なんかおかしい。
見慣れた(といってもそんなに使用していないが・・・)インターフェースとかけはなれた、GIMPがそこにはありました。

最初見たときは表示崩れ?とか、なんか初期設定したっけ?と思ったくらいでした。
大袈裟かもしれませんが、再インストールをしてしまったくらい、個人的には違和感MAXな見栄えでした。
調べるといろいろ2.10でデフォデザインが変更されてしまっているようです。
余計なことすんなよ!と怒りの感情がこみあげてくる反面、文句を言える立場でもないので、冷静になって粛々と元のインターフェースに戻す方法を探るのでした。
見栄えを元に戻す
好き嫌いはあるかもしれませんが旧の見た目のほうが断然良いので、できる限り元に戻したいと思います。
ベースカラー
ヘッダメニューの編集⇒設定
以下のような画面が出てくるのでユーザインターフェースのテーマを選択し、テーマはLightを選択。

アイコンのカラー
Icon Theme⇒Legacyを選択。
※お好みでCustom icon sizeでアイコンの大きさを変更。SmallからMediumに変更しました。

最後に「OK」を選択して適応を忘れないようにしましょう。
確認
それらしく戻った感が!

新しいインターフェースを広めたい気持ちもわからなくもありませんが、急に検討違いな画面が出てきてびっくりしたユーザも多かったのではないでしょうか。
自分としてはデザイン的に改悪されてて困りましたが、何より無料で使わせてもらってますのでなんともいえません。。
結局、文句をいいながら、これからも利用していくのでしょう笑
以上となります。